本文へ移動

現在位置 :トップページ › 録画検索

北海道議会 録画検索

会議名から録画を検索

平成24年第2回定例会以降の本会議録画映像を視聴できます。
会議日ごとに表示します。
  
12 次へ登録件数 107 件    
議事日程 リンク
 令和7年第3回定例会
会議日:令和7年9月9日(本会議)
(開 会)
日程第1 会議録署名議員の指定(35番から46番まで12人)
諸般の報告
議員の辞職許可報告(北口雄幸君)
元議員の逝去報告(岡田篤さん)
録画配信へのリンク
日程第2 会期決定の件(9月9日から10月3日まで25日間) 録画配信へのリンク
日程第3 議案第1号ないし第22号及び報告第1号ないし第6号
提出議案に関する説明
議案等調査のための休会日の決定(9月10日から9月11日まで)
散会
録画配信へのリンク
会議日:令和7年9月12日(本会議)
自民党・道民会議
内田 尊之議員
(開議宣告)
(諸般の報告)
日程第1 議案第1号ないし第22号及び報告第1号ないし第6号
(質疑並びに一般質問)
1.代表質問
1番 内田 尊之 議員(自民党・道民会議)
1.道政上の諸課題について
(1)住宅等に係る開発行為について
(2)ヒグマ対策について
(3)道有建築物における道産材の活用について
(4)財政運営について
(5)防災対策について
(6)地方創生について
(7)国際化の推進について
(8)米国の新たな関税政策について
(9)人権施策推進基本方針について
(10)医師確保対策について
(11)介護サービス提供体制の確保について
(12)泊発電所について
(13)観光振興について
(14)AI政策の推進について
(15)洋上風力発電について
(16)統合型リゾート施設について
(17)農業・農村振興推進計画について
(18)農業生産基盤の整備について
(19)猛暑による農業への影響について
(20)昆布漁業の振興について
(21)森林由来クレジットについて
2.教育問題について
(1)学力向上の取組について
(2)高校の魅力化について
3.公安問題について
(1)特殊詐欺対策について
答弁:知事、教育長、警察本部長
=休憩=
録画配信へのリンク
民主・道民連合
沖田 清志議員
2番 沖田 清志 議員(民主・道民連合)
1.知事の政治姿勢について
(1)道政運営について
(2)グローバル化への対応について
(3)北海道創生総合戦略について
(4)市町村財政の確立について
(5)過疎地域などの生活基盤確保について
(6)広域連携の推進について
2.違法開発行為について
3.防災・減災について
4.医療・福祉課題について
5.経済と雇用対策について
6.観光施策について
7.泊原発再稼働について
8.地方交通・物流政策について
9.ヒグマ対策について
10.第1次産業の振興について
(1)農業政策について
(2)森林・林業政策について
(3)水産政策について
(4)気候変動等を踏まえた第1次産業への対応について
11.人権等施策について
12.北方領土返還要求運動等について
13.道立近代美術館のリニューアルについて
14.教育課題について
(1)道立高校の在り方について
(2)専門高校の取組について
(3)学びの多様化学校等について
答弁:知事、教育長
=休憩=
再質問
答弁:知事、教育長
再々質問
答弁:知事、教育長
散会
録画配信へのリンク
会議日:令和7年9月16日(本会議)
北海道結志会
佐藤 伸弥議員
(開議宣告)
(諸般の報告)
日程第1 議案第1号ないし第22号及び報告第1号ないし第6号
(質疑並びに一般質問)
1.代表質問
3番 佐藤 伸弥 議員(北海道結志会)
1.道政の諸課題について
(1)防災対策について
(2)市町村の広域連携について
(3)海外資本による土地取得問題について
(4)地域交通の確保について
(5)ヒグマ対策について
(6)再生可能エネルギーと環境保全について
(7)子ども政策について
(8)泊発電所について
(9)観光振興について
(10)女性の就業促進について
(11)農業政策について
(12)ホタテ稚貝対策について
(13)北森カレッジについて
2.教育問題について
(1)授業料無償化を踏まえた道立高校の在り方について
(2)ラーケーションについて
答弁:知事、教育長
再質問
答弁:知事
再々質問
答弁:知事
=休憩=
録画配信へのリンク
公明党
森 成之議員
4番 森 成之 議員(公明党)
1.知事の政治姿勢について
(1)平和ビジョンについて
(2)国際交流について
(3)人口減少対策について
(4)エネルギー政策について
ア.再生可能エネルギーについて
イ.泊原発について
(5)札幌医科大学について
(6)違法開発問題について
2.景気・経済対策について
(1)米国関税対策について
(2)道の景気・経済対策について
(3)ラピダスについて
3.観光問題について
(1)次期「北海道観光のくにづくり行動計画」について
(2)宿泊税について
4.交通政策について
(1)北海道新幹線について
(2)道央都市圏の交通体系について
5.保健・医療問題について
(1)医療従事者の確保について
(2)地域医療への支援について
6.米価高騰について
7.北海道犯罪のない安全で安心な地域づくり条例等について
8.スポーツ振興と地域活性化について
9.ヒグマ対策について
10.災害対策について
(1)カムチャツカ半島付近の地震の対応について
(2)災害現場の支援について
11.教育問題について
(1)学校における猛暑対策について
12.公安問題について
(1)特殊詐欺の抑止について
答弁:知事、教育長、警察本部長
議案等調査のための休会日の決定(9月17日)
散会
録画配信へのリンク
会議日:令和7年9月18日(本会議)
自民党・道民会議
武市 尚子議員
(開議宣告)
(諸般の報告)
日程第1 議案第1号ないし第22号及び報告第1号ないし第6号
(質疑並びに一般質問)
1.一般質問
1番 武市 尚子 議員(自民党・道民会議)
1.農業農村整備におけるICT施工の推進について
2.ふるさと納税について
3.防災・災害対策について
4.子どもの命を守る施策について
5.旧優生保護法について
6.児童生徒のスマホ利用について
7.違法な開発行為等について
答弁:知事、教育長
録画配信へのリンク
民主・道民連合
岡田 遼議員
2番 岡田 遼 議員(民主・道民連合)
1.太陽光発電開発問題について
2.カムチャツカ半島沖地震から見えた課題について
3.広域的地域活性化基盤整備計画の策定について
4.道の出先機関の整備等について
5.道立阿寒湖畔診療所について
6.エゾシカ対策について
答弁:知事
再質問
答弁:知事
再々質問
答弁:知事
=休憩=
録画配信へのリンク
自民党・道民会議
和田 敬太議員
3番 和田 敬太 議員(自民党・道民会議)
1.がん医療提供体制について
2.特別支援学校の「就労のかたち」について
3.高齢者の「就労のかたち」について
4.防災・減災について
5.台湾へのタンチョウ生息域外保全について
6.相撲ツーリズム等を利用した観光振興について
7.教職員の私用スマホ等の取扱いについて
8.電動キックボードについて
答弁:知事、教育長、警察本部長
録画配信へのリンク
民主・道民連合
小林 千代美議員
4番 小林 千代美 議員(民主・道民連合)
1.組織機構改革について
2.AIと最先端半導体関連産業について
3.新千歳空港の利便性について
4.女性の働き方について
5.病気・障がいのある子どもと家族への支援について
答弁:知事
再質問
答弁:知事
再々質問
答弁:知事
=休憩=
録画配信へのリンク
自民党・道民会議
千葉 真裕議員
5番 千葉 真裕 議員(自民党・道民会議)
1.米政策について
2.ヒグマによる人身被害防止について
3.バリアフリーチェックについて
4.スタートアップ支援について
5.「チャレンジする・失敗することを恐れない」教育について
6.「超高度人材」誘致について
7.道内空港の活性化について
8.「第三者介入」について
答弁:知事、教育長
録画配信へのリンク
北海道結志会
水口 典一議員
6番 水口 典一 議員(北海道結志会)
1.地方創生について
2.過疎地域の持続的発展について
3.新千歳空港の利便性向上について
4.消防団員の確保について
5.「こども誰でも通園制度」について
6.医師確保対策について
7.自治体病院の経営状況について
8.高校の授業料無償化について
9.学校施設環境改善交付金について
10.教職員のコンプライアンスについて
答弁:知事、教育長
再質問
答弁:知事、教育長
散会
録画配信へのリンク
会議日:令和7年9月19日(本会議)
自民党・道民会議
黒田 栄継議員
(開議宣告)
(諸般の報告)
日程第1 議案第1号ないし第22号及び報告第1号ないし第6号
(質疑並びに一般質問)
1.一般質問
7番 黒田 栄継 議員(自民党・道民会議)
1.全国和牛能力共進会北海道大会について
2.種バレイショについて
3.エゾシカ等による農業被害防止対策について
4.交通政策について
5.高規格道路ネットワークの整備促進について
6.ワイン産地の形成について
7.高校入試における道外からの入学者の受入れ拡大について
8.公立高等学校配置計画案における十勝学区の学級減について
答弁:知事、教育長
録画配信へのリンク
公明党
田中 英樹議員
8番 田中 英樹 議員(公明党)
1.道内空港の国際化について
2.再生可能エネルギーと環境保護について
3.北海道生物多様性保全条例について
4.キタサンショウウオの天然記念物指定について
5.畜産関連事業について
6.林業政策について
(1)森林づくりに係る担い手対策について
(2)森林環境譲与税について
7.建設行政の諸課題について
(1)釧路市の鉄道高架事業について
(2)釧路圏道立広域公園について
8.高校配置計画について
答弁:知事、教育長
=休憩=
録画配信へのリンク
自民党・道民会議
藤井 辰吉議員
9番 藤井 辰吉 議員(自民党・道民会議)
1.宿泊税について
2.介護分野における外国人人材の定着について
3.次世代半導体について
答弁:知事
録画配信へのリンク
民主・道民連合
木葉 淳議員
10番 木葉 淳 議員(民主・道民連合)
1.ピンチをチャンスに変える知事の政治姿勢について
(1)「ピンチをチャンスに変える道政」について
(2)地球温暖化への対応について
(3)農業政策について
2.交通政策について
(1)路線バスの路線確保に対する取組について
(2)豪雪対策について
(3)観光客が安心して周遊できる環境整備について
3.「吃音」当事者・家族への支援について
4.次世代型半導体産業について
答弁:知事、教育長
再質問
答弁:知事
再々質問
答弁:知事
=休憩=
録画配信へのリンク
自民党・道民会議
高田 真次議員
11番 田 真次 議員(自民党・道民会議)
1.防災対策について
2.ノーリフティングケアについて
3.農業政策について
(1)気候変動対策について
(2)農地利用について
(3)持続可能な農業地域の推進について
4.教職員の確保について
答弁:知事、教育長
録画配信へのリンク
民主・道民連合
小泉 真志議員
12番 小泉 真志 議員(民主・道民連合)
1.宇宙関連産業について
2.農業振興について
(1)生産基盤強化について
(2)畜産・酪農収益力強化について
(3)生乳の需給対策について
(4)持続可能な農業の推進について
3.持続可能な漁業の推進について
4.子どもの自殺対策について
5.公立高校について
6.教職員の超勤・多忙化解消について
7.外国人の運転免許更新について
答弁:知事、教育長、警察本部長
再質問
答弁:知事、教育長
再々質問
答弁:知事、教育長
散会
録画配信へのリンク
会議日:令和7年9月22日(本会議)
自民党・道民会議
板谷 よしひさ議員
(開議宣告)
(諸般の報告)
日程第1 議案第1号ないし第22号及び報告第1号ないし第6号
(質疑並びに一般質問)
1.一般質問
13番 板谷 よしひさ 議員(自民党・道民会議)
1.防災計画における車避難について
2.公務員採用難と若手離職について
3.民間資金活用の財源確保について
4.ウポポイの振興について
5.廃棄物焼却施設の解体について
6.スポーツ施設の冷房整備について
7.ばんえい競馬の文化的価値について
8.シシャモ資源回復について
答弁:知事
録画配信へのリンク
民主・道民連合
山根 まさひろ議員
14番 山根 まさひろ 議員(民主・道民連合)
1.障がい者への就労支援について
2.重層的支援体制整備事業について
3.訪問介護への支援について
4.北海道カスタマーハラスメント防止条例について
5.パラオ政府との交流事業について
6.災害時における産業動物のエース級個体の取扱いについて
7.自転車道の整備促進について
8.プロスポーツと連携した地域活性化について
9.教育課題について
(1)休日部活動指導手当について
(2)スポーツの参加機会の拡充について
答弁:知事、教育長
再質問
答弁:知事、教育長
=休憩=
録画配信へのリンク
自民党・道民会議
前田 一男議員
15番 前田 一男 議員(自民党・道民会議)
1.調理師学校をはじめとした専修学校への支援について
2.地震・津波に伴う災害対応について
3.ヒグマ対策について
4.障害年金申請等の医師診断書について
5.栽培漁業の振興について
6.道管理河川の維持管理について
7.高校の統廃合について
答弁:知事、教育長
録画配信へのリンク
公明党
中村 守議員
16番 中村 守 議員(公明党)
1.地域における地方消費者行政について
(1)道内の消費者相談体制整備状況と課題について
(2)地方消費者行政強化交付金推進事業について
2.多文化共生について
3.新しい交通戦略について
4.北海道物流戦略について
5.経済産業構造の高度化について
6.農業問題について
(1)北海道農業・農村振興推進計画について
(2)農業農村整備について
7.水産業の振興対策について
(1)アキサケ資源対策について
(2)シシャモの増養殖研究について
8.災害対策について
答弁:知事
散会
録画配信へのリンク
会議日:令和7年9月24日(本会議)
自民党・道民会議
檜垣 尚子議員
(開議宣告)
(諸般の報告)
日程第1 議案第1号ないし第22号及び報告第1号ないし第6号
(質疑並びに一般質問)
1.一般質問
17番 檜垣 尚子 議員(自民党・道民会議)
1.道の業務プロセスの見直しについて
2.道内地域医療の確保について
3.札幌医科大学について
4.大学病院からの医師派遣について
5.専門性の高い看護師の養成・確保について
6.動物由来感染症について
7.道立衛生研究所について
8.新たな水産資源の有効活用について
9.北海道立近代美術館リニューアルに係る意見聴取について
10.理数系教育の充実について
答弁:知事、教育長
録画配信へのリンク
北海道結志会
白川 祥二議員
18番 白川 祥二 議員(北海道結志会)
1.防災・減災対策について
2.IRについて
3.泊原発再稼働と高レベル放射性廃棄物について
4.外資による森林取得について
5.農業政策について
(1)気候変動に対応した農業生産基盤の整備について
(2)地域計画について
(3)米価高騰と米政策の転換について
6.教員による性犯罪・性暴力への対応について
答弁:知事、教育長
再質問
答弁:知事
録画配信へのリンク
自民党・道民会議
植村 真美議員
19番 植村 真美 議員(自民党・道民会議)
1.道産木材の利用拡大について
2.米生産について
3.入札制度について
4.自然公園の維持管理について
5.インバウンドのさらなる可能性について
6.高齢者施設と市町村の連携について
7.太陽光発電の取組について
8.広域での授業や部活動の連携体制について
答弁:知事、教育長
=休憩=
録画配信へのリンク
民主・道民連合
池端 英昭議員
20番 池端 英昭 議員(民主・道民連合)
1.外国人との共生について
2.交通空白対策について
3.洋上風力発電について
4.赤れんが庁舎を活用した情報発信について
5.片目失明者支援について
6.食と観光について
7.ヒグマ対策について
8.船員養成の取組について
答弁:知事、教育長
再質問
答弁:知事
録画配信へのリンク
自民党・道民会議
村田 光成議員
21番 村田 光成 議員(自民党・道民会議)
1.魅力あるホッカイドウ競馬について
2.道路の維持管理などについて
3.低密度植栽について
4.子どもたちの教育環境について
(1)暑さ対策について
(2)部活動の地域移行について
(3)高等学校の献血に対する取組について
(4)学校施設の環境整備について
答弁:知事、教育長
=休憩=
録画配信へのリンク
自民党・道民会議
安住 太伸議員
22番 安住 太伸 議員(自民党・道民会議)
1.「こどもホスピス」の開設について
2.社会的養護の未来について
3.森林の整備及び保全について
4.林業・木材産業の成長産業化に向けた人材育成について
5.法改正後のヘンプ産業振興について
6.DXによる地方創生について
7.地方創生の要としての職業学科の在り方について
答弁:知事、教育長
録画配信へのリンク
日本共産党
丸山 はるみ議員
23番 丸山 はるみ 議員(日本共産党)
1.戦後80年と平和の取組等について
2.米政策について
3.最低賃金について
4.エネルギー政策等について
答弁:知事、教育長
再質問
答弁:知事、教育長
再々質問
答弁:知事
録画配信へのリンク
維新・大地
山崎 真由美議員
24番 山崎 真由美 議員(維新・大地)
1.道州制と副首都構想について
2.防災対策について
3.エネルギー政策について
答弁:知事
(質疑終結宣告)
録画配信へのリンク
◎予算及び決算特別委員会設置
◎予算及び決算特別委員の選任(名簿のとおり指名)
◎議案第12号を新幹線・総合交通体系対策特別委員会に付託することについて簡易採決
◎残余の議案の各委員会付託(議案付託一覧表のとおり付託)
各委員会付託議案等審査のための休会日の決定(9月25日から9月26日まで及び9月29日から10月2日まで)
散会
録画配信へのリンク
 令和7年第3回定例会
会議日:令和7年9月24日(予算特別委員会)
開会
正・副委員長の互選
散会
録画配信へのリンク
会議日:令和7年9月24日(予算特別委員会第1分科会)
開会
正・副委員長の互選
散会
録画配信へのリンク
会議日:令和7年9月24日(予算特別委員会第2分科会)
開会
正・副委員長の互選
散会
録画配信へのリンク
会議日:令和7年9月26日(予算特別委員会第1分科会)
自民党・道民会議
佐々木 大介議員
開議
公安委員会所管審査
1番 佐々木 大介 委員(自民党・道民会議)
1.収入証紙の廃止について
録画配信へのリンク
自民党・道民会議
伊東 尚悟議員
保健福祉部所管審査
1番 伊東 尚悟 委員(自民党・道民会議)
1.高齢者支援施策について
2.依存症対策の取組について
3.地域医療の確保について
4.災害医療について
5.歯・口腔の健康づくり8020推進条例の推進について
6.感染症対策について
録画配信へのリンク
民主・道民連合
宮崎 アカネ議員
2番 宮崎 アカネ 委員(民主・道民連合)
1.地域医療の確保について
2.陣痛タクシーについて
録画配信へのリンク
自民党・道民会議
鶴羽 芳代子議員
3番 鶴羽 芳代子 委員(自民党・道民会議)
1.緊急避妊薬について
2.ケアラー支援について
3.手話施策について
4.子ども施策について
5.児童虐待対応について
録画配信へのリンク
民主・道民連合
畠山 みのり議員
4番 畠山 みのり 委員(民主・道民連合)
1.北海道社会的養護自立支援拠点事業について
録画配信へのリンク
自民党・道民会議
佐々木 大介議員
5番 佐々木 大介 委員(自民党・道民会議)
1.在留外国人の国民健康保険加入について
録画配信へのリンク
北海道結志会
赤根 広介議員
6番 赤根 広介 委員(北海道結志会)
1.防災・減災対策について
2.医療政策について
録画配信へのリンク
公明党
海野 真樹議員
7番 海野 真樹 委員(公明党)
1.地域子育て支援拠点事業について
2.配偶者暴力加害者プログラムについて
3.認知症施策について
4.新型コロナウイルス感染症について
5.医療機関への経営支援について
録画配信へのリンク
日本共産党
真下 紀子議員
8番 真下 紀子 委員(日本共産党)
1.看護師不足対策について
2.介護人材確保等について
3.出産・育児への支援等について
4.貧困・生活困窮者支援等について
5.旅館業法における監査等について
散会
録画配信へのリンク
会議日:令和7年9月26日(予算特別委員会第2分科会)
自民党・道民会議
木下 雅之議員
開議
建設部所管審査
1番 木下 雅之 委員(自民党・道民会議)
1.開発行為等違反事案への対応について
2.建設産業の振興について
3.下水道施設の老朽化対策について
録画配信へのリンク
民主・道民連合
鈴木 一磨議員
2番 鈴木 一磨 委員(民主・道民連合)
1.河川整備等について
2.道路整備等について
録画配信へのリンク
北海道結志会
新沼 透議員
3番 新沼 透 委員(北海道結志会)
1.太陽光発電・風力発電設備整備と景観について
録画配信へのリンク
公明党
寺島 信寿議員
4番 寺島 信寿 委員(公明党)
1.道道の除排雪について
2.道営住宅について
録画配信へのリンク
自民党・道民会議
滝口 直人議員
水産林務部所管審査
1番 滝口 直人 委員(自民党・道民会議)
1.ホタテガイ漁業について
2.資源管理について
3.ブルーカーボンの推進について
4.森林由来クレジットについて
5.道産建築材の利用拡大について
6.森林法における伐採届について
録画配信へのリンク
民主・道民連合
鈴木 仁志議員
2番 鈴木 仁志 委員(民主・道民連合)
1.林野火災について
2.ナラ枯れについて
3.未整備森林について
4.シシャモの資源状況について
録画配信へのリンク
北海道結志会
新沼 透議員
3番 新沼 透 委員(北海道結志会)
1.アキサケの資源対策について
2.ホタテ漁業について
3.林業人材の確保について
4.林地開発行為等について
録画配信へのリンク
民主・道民連合
広田 まゆみ議員
4番 広田 まゆみ 委員(民主・道民連合)
1.100年先の森を守る林地開発許可について
2.自伐型林業について
3.漁業経営体の育成・人材確保について
4.ブルーカーボンなどについて
録画配信へのリンク
公明党
寺島 信寿議員
5番 寺島 信寿 委員(公明党)
1.米国関税における道産水産物の輸出への影響について
2.密漁対策について
3.林地開発行為について
録画配信へのリンク
自民党・道民会議
黒田 栄継議員
農政部所管審査
1番 黒田 栄継 委員(自民党・道民会議)
1.大雨による農業被害について
2.鳥獣による農業被害防止対策について
3.全国和牛能力共進会北海道大会について
4.高病原性鳥インフルエンザ対策について
5.ジャガイモシロシストセンチュウの緊急防除について
6.本道における施設園芸の振興について
7.持続可能な畑作農業の推進について
録画配信へのリンク
民主・道民連合
鈴木 仁志議員
2番 鈴木 仁志 委員(民主・道民連合)
1.ガガイモについて
2.種バレイショについて
3.陸稲について
4.客土について
録画配信へのリンク
自民党・道民会議
角田 一議員
3番 角田 一 委員(自民党・道民会議)
1.農業における廃プラスチック対策について
録画配信へのリンク
民主・道民連合
鈴木 一磨議員
4番 鈴木 一磨 委員(民主・道民連合)
1.気候変動対策等について
2.営農飲雑用水の確保について
3.農地流動化対策について
4.生産基盤の強化について
5.酪農対策について
6.野生鳥獣による農業被害の防止対策について
7.米の需給について
録画配信へのリンク
北海道結志会
新沼 透議員
5番 新沼 透 委員(北海道結志会)
1.北海道酪農・肉用牛生産近代化計画について
録画配信へのリンク
公明党
寺島 信寿議員
6番 寺島 信寿 委員(公明党)
1.温暖化対策について
散会
録画配信へのリンク
会議日:令和7年9月29日(予算特別委員会第1分科会)
自民党・道民会議
佐々木 大介議員
開議
環境生活部所管審査
1番 佐々木 大介 委員(自民党・道民会議)
1.ヒグマ対策について
2.持続可能な水道事業の構築について
3.大雨に伴う流木の処理について
4.女性活躍について
5.第2次北海道アイヌ政策推進方策について
6.循環資源利用促進税事業について
7.消費者団体訴訟制度について
録画配信へのリンク
民主・道民連合
田中 勝一議員
2番 田中 勝一 委員(民主・道民連合)
1.市街地におけるヒグマ対策について
2.水道管の老朽化対策について
録画配信へのリンク
自民党・道民会議
中司 哲雄議員
3番 中司 哲雄 委員(自民党・道民会議)
1.ヒグマ生息数の管理とハンターの育成について
録画配信へのリンク
民主・道民連合
宮崎 アカネ議員
4番 宮崎 アカネ 委員(民主・道民連合)
1.水道事業の基盤強化について
録画配信へのリンク
北海道結志会
赤根 広介議員
5番 赤根 広介 委員(北海道結志会)
1.野生鳥獣対策について
録画配信へのリンク
公明党
海野 真樹議員
6番 海野 真樹 委員(公明党)
1.安全で安心な地域づくりについて
2.ヒグマ対策について
3.縄文世界遺産の活用について
4.スポーツ振興について
5.自然環境保全と再生可能エネルギーの取組について
録画配信へのリンク
日本共産党
真下 紀子議員
7番 真下 紀子 委員(日本共産党)
1.ヒグマ対策について
散会
録画配信へのリンク
会議日:令和7年9月29日(予算特別委員会第2分科会)
自民党・道民会議
清水 拓也議員
開議
経済部所管審査
1番 清水 拓也 委員(自民党・道民会議)
1.宿泊税の使途について
2.人材確保支援事業について
3.再生可能エネルギーについて
4.統合型リゾートについて
5.泊発電所について
録画配信へのリンク
民主・道民連合
川澄 宗之介議員
2番 川澄 宗之介 委員(民主・道民連合)
1.宿泊税について
録画配信へのリンク
自民党・道民会議
角田 一議員
3番 角田 一 委員(自民党・道民会議)
1.れんが産業の維持支援・技術継承と資格の在り方について
2.千歳川流域におけるPFAS対策について
録画配信へのリンク
民主・道民連合
鈴木 一磨議員
4番 鈴木 一磨 委員(民主・道民連合)
1.泊原発再稼働について
2.核ごみ最終処分地問題について
3.IRについて
4.物価高騰対策について
録画配信へのリンク
自民党・道民会議
冨原 亮議員
5番 冨原 亮 委員(自民党・道民会議)
1.食産業の振興について
録画配信へのリンク
北海道結志会
新沼 透議員
6番 新沼 透 委員(北海道結志会)
1.物価高騰について
2.北海道観光のくにづくり行動計画について
3.宿泊税について
4.IRについて
5.ゼロカーボンについて
6.泊発電所3号機の再稼働について
散会
録画配信へのリンク
会議日:令和7年9月30日(予算特別委員会第1分科会)
自民党・道民会議
早坂 貴敏議員
開議
総合政策部所管審査
1番 早坂 貴敏 委員(自民党・道民会議)
1.水資源保全条例について
2.特定地域づくり事業協同組合制度について
3.国家戦略特区の活用について
4.交通政策について
録画配信へのリンク
民主・道民連合
田中 勝一議員
2番 田中 勝一 委員(民主・道民連合)
1.開発行為等について
2.JR・バスの路線維持について
録画配信へのリンク
北海道結志会
赤根 広介議員
3番 赤根 広介 委員(北海道結志会)
1.交通政策について
2.地方創生について
録画配信へのリンク
公明党
海野 真樹議員
4番 海野 真樹 委員(公明党)
1.航空政策について
録画配信へのリンク
自民党・道民会議
佐々木 大介議員
出納局所管審査
1番 佐々木 大介 委員(自民党・道民会議)
1.収入証紙の廃止について
録画配信へのリンク
民主・道民連合
田中 勝一議員
人事委員会所管審査
1番 田中 勝一 委員(民主・道民連合)
1.人事委員会勧告について
録画配信へのリンク
自民党・道民会議
伊東 尚悟議員
総務部所管審査
1番 伊東 尚悟 委員(自民党・道民会議)
1.ファシリティマネジメント推進方針の見直し等について
2.指定管理者制度について
3.赤れんが庁舎について
4.人事施策について
5.行財政運営について
6.大雨に係る防災対策について
録画配信へのリンク
民主・道民連合
宮崎 アカネ議員
2番 宮崎 アカネ 委員(民主・道民連合)
1.女性活躍推進について
録画配信へのリンク
北海道結志会
赤根 広介議員
3番 赤根 広介 委員(北海道結志会)
1.防災・減災対策について
録画配信へのリンク
民主・道民連合
畠山 みのり議員
4番 畠山 みのり 委員(民主・道民連合)
1.北海道ファシリティマネジメント推進方針の見直しについて
2.泊原発事故時の避難体制について
録画配信へのリンク
公明党
海野 真樹議員
5番 海野 真樹 委員(公明党)
1.津波避難施設等について
2.私学振興について
録画配信へのリンク
日本共産党
真下 紀子議員
6番 真下 紀子 委員(日本共産党)
1.宿泊税の徴税等について
2.防災対策について
閉会
録画配信へのリンク
会議日:令和7年9月30日(予算特別委員会第2分科会)
自民党・道民会議
滝口 直人議員
開議
経済部所管審査
7番 滝口 直人 委員(自民党・道民会議)
1.ワイン産地の形成について
録画配信へのリンク
公明党
寺島 信寿議員
8番 寺島 信寿 委員(公明党)
1.経済対策について
2.宿泊税について
3.物価上昇を上回る賃上げについて
4.労働政策について
5.スタートアップへの支援について
録画配信へのリンク
民主・道民連合
広田 まゆみ議員
9番 広田 まゆみ 委員(民主・道民連合)
1.地域共生型新エネルギーの導入促進について
2.ゼロカーボン推進のためのデジタル技術の活用について
録画配信へのリンク
維新・大地
山崎 真由美議員
委員外議員 山崎 真由美 議員(維新・大地)
1.ヘルシーDoについて
録画配信へのリンク
自民党・道民会議
木下 雅之議員
教育委員会所管審査
1番 木下 雅之 委員(自民党・道民会議)
1.公立高等学校配置計画案について
2.地域医療を支える人づくりプロジェクト事業について
3.教員の確保について
4.ICT活用の推進について
録画配信へのリンク
民主・道民連合
川澄 宗之介議員
2番 川澄 宗之介 委員(民主・道民連合)
1.学校ICT支援員・教育について
2.学校給食等について
3.次期学習指導要領を見据えた評価等について
録画配信へのリンク
自民党・道民会議
角田 一議員
3番 角田 一 委員(自民党・道民会議)
1.北海道高等学校遠隔授業配信センターについて
2.北海道における金融教育について
3.教員の不祥事の防止について
4.学校における防災教育について
5.部活動の地域移行について
6.児童生徒の自殺予防について
録画配信へのリンク
北海道結志会
新沼 透議員
4番 新沼 透 委員(北海道結志会)
1.児童生徒の自殺について
録画配信へのリンク
自民党・道民会議
林 祐作議員
5番 林 祐作 委員(自民党・道民会議)
1.旭川養護学校について
録画配信へのリンク
公明党
寺島 信寿議員
6番 寺島 信寿 委員(公明党)
1.公立高等学校配置計画について
2.道立高校における暑さ対策について
3.生成AIについて
録画配信へのリンク
維新・大地
山崎 真由美議員
委員外議員 山崎 真由美 議員(維新・大地)
1.全国中学校体育大会について
2.北海道立教育研究所について
閉会
録画配信へのリンク
会議日:令和7年10月1日(予算特別委員会)
開議
各分科委員長報告
=休憩=
録画配信へのリンク
自民党・道民会議
佐々木 大介議員
総括質疑
1番 佐々木 大介 委員(自民党・道民会議)
1.ヒグマ対策について
2.在留外国人の国民健康保険加入について
3.宿泊税の使途について
4.統合型リゾートについて
5.再生可能エネルギーについて
6.開発行為等違反事案への対応について
録画配信へのリンク
民主・道民連合
鈴木 一磨議員
2番 鈴木 一磨 委員(民主・道民連合)
1.開発行為等について
2.地域医療の確保について
3.物価高騰対策について
4.宿泊税について
5.泊原発再稼働について
6.核ごみ最終処分地問題について
7.市街地におけるヒグマ対策について
8.米の需給について
9.北海道ファシリティマネジメント推進方針の見直しについて
=休憩=
録画配信へのリンク
北海道結志会
赤根 広介議員
3番 赤根 広介 委員(北海道結志会)
1.野生鳥獣対策について
2.物価高騰について
3.宿泊税について
4.IRについて
5.防災・減災対策について
録画配信へのリンク
公明党
寺島 信寿議員
4番 寺島 信寿 委員(公明党)
1.医療機関への経営支援について
2.安全で安心な地域づくりについて
3.自然環境保全と再生可能エネルギーの取組について
4.航空政策について
5.津波避難施設等について
6.経済対策について
7.物価上昇を上回る賃上げについて
録画配信へのリンク
12 次へ登録件数 107 件    
Copyright © Hokkaido Government. All rights reserved.