令和4年決算特別委員会 |
会議日:令和4年9月28日(決算特別委員会) |
開会
正・副委員長の互選
散会 |
 |
会議日:令和4年9月28日(決算特別委員会第1分科会) |
開会
正・副委員長の互選
散会 |
 |
会議日:令和4年9月28日(決算特別委員会第2分科会) |
開会
正・副委員長の互選
散会 |
 |
会議日:令和4年10月6日(決算特別委員会) |
開議
1.決算概要並びに決算審査意見に関する説明聴取の件
1.決算審査に必要な資料要求の件
1.審査日程及び質疑の方法等の件
1.書面審査会実施の件
1.付託議案の閉会中継続審査申出の件
1.委員会への出席説明員の範囲の件
散会
|
 |
会議日:令和4年10月6日(決算特別委員会第1分科会) |
開議
1.審査日程及び質疑の方法等の件
散会 |
 |
会議日:令和4年10月6日(決算特別委員会第2分科会) |
開議
1.審査日程及び質疑の方法等の件
散会 |
 |
会議日:令和4年11月7日(決算特別委員会) |
自民党・道民会議
渡邊 靖司議員
 |
開議
建設部所管審査
1番 渡邊 靖司 委員(自民党・道民会議)
1.下水道事業について |
 |
民主・道民連合
山根 理広議員
 |
2番 山根 理広 委員(民主・道民連合)
1.北海道下水道事業経営戦略について
1.施設の更新等について |
 |
日本共産党
菊地 葉子議員
 |
3番 菊地 葉子 委員(日本共産党)
1.公共下水道事業会計について |
 |
自民党・道民会議
渡邊 靖司議員
 |
企業局所管審査
1番 渡邊 靖司 委員(自民党・道民会議)
1.工業用水道事業会計について
1.電気事業会計について |
 |
民主・道民連合
山根 理広議員
 |
2番 山根 理広 委員(民主・道民連合)
1.工業用水道事業会計について
1.電気事業会計について |
 |
北海道結志会
赤根 広介議員
 |
3番 赤根 広介 委員(北海道結志会)
1.工業用水道事業会計について
1.電気事業会計について |
 |
日本共産党
菊地 葉子議員
 |
4番 菊地 葉子 委員(日本共産党)
1.電気事業会計について
1.工業用水道事業会計について |
 |
自民党・道民会議
檜垣 尚子議員
 |
道立病院局所管審査
1番 檜垣 尚子 委員(自民党・道民会議)
1.病院事業会計について |
 |
民主・道民連合
武田 浩光議員
 |
2番 武田 浩光 委員(民主・道民連合)
1.病院事業会計について |
 |
北海道結志会
赤根 広介議員
 |
3番 赤根 広介 委員(北海道結志会)
1.病院事業会計について |
 |
日本共産党
菊地 葉子議員
 |
4番 菊地 葉子 委員(日本共産党)
1.病院事業会計について
散会 |
 |
会議日:令和4年11月8日(決算特別委員会第1分科会) |
自民党・道民会議
宮下 准一議員
 |
開議
公安委員会所管審査
1番 宮下 准一 委員(自民党・道民会議)
1.交通安全について |
 |
民主・道民連合
高橋 亨議員
 |
2番 高橋 亨 委員(民主・道民連合)
1.免許証の交付数等について |
 |
自民党・道民会議
星 克明議員
 |
保健福祉部所管審査
1番 星 克明 委員(自民党・道民会議)
1.新型コロナウイルス感染症対策について
1.生活困窮者への支援について
1.介護人材の確保について |
 |
民主・道民連合
武田 浩光議員
 |
2番 武田 浩光 委員(民主・道民連合)
1.新型コロナウイルス感染症対策について
1.特定疾患等医療費について |
 |
自民党・道民会議
加藤 貴弘議員
 |
3番 加藤 貴弘 委員(自民党・道民会議)
1.高齢者や子どもの居場所づくりについて
1.江差高等看護学院について
1.ひとり親対策について |
 |
民主・道民連合
須田 靖子議員
 |
4番 須田 靖子 委員(民主・道民連合)
1.母子父子寡婦福祉資金貸付制度について
(1)貸付実績について
(2)収入未済額について
(3)貸付制度見直しについて |
 |
北海道結志会
赤根 広介議員
 |
5番 赤根 広介 委員(北海道結志会)
1.新型コロナウイルス感染症対策について
1.医療的ケア児について |
 |
公明党
安藤 邦夫議員
 |
6番 安藤 邦夫 委員(公明党)
1.救急医療体制について
1.児童相談所の体制強化について
1.福祉灯油について |
 |
民主・道民連合
高橋 亨議員
 |
7番 高橋 亨 委員(民主・道民連合)
1.高齢者施設について
1.健康保険証について
散会 |
 |
会議日:令和4年11月8日(決算特別委員会第2分科会) |
自民党・道民会議
吉田 祐樹議員
 |
開議
建設部所管審査
1番 吉田 祐樹 委員(自民党・道民会議)
1.道営住宅について
1.公共土木施設の維持管理について
1.国土強靱化について |
 |
民主・道民連合
木葉 淳議員
 |
2番 木葉 淳 委員(民主・道民連合)
1.道道の除排雪について
1.道営住宅について |
 |
北海道結志会
佐藤 伸弥議員
 |
3番 佐藤 伸弥 委員(北海道結志会)
1.防災体制の整備について
1.建設資材の価格高騰に伴う営繕工事の対応について |
 |
民主・道民連合
北口 雄幸議員
 |
4番 北口 雄幸 委員(民主・道民連合)
1.河川の維持管理の在り方について |
 |
日本共産党
菊地 葉子議員
 |
5番 菊地 葉子 委員(日本共産党)
1.海岸の保全等について
1.道営住宅等について
1.道職員の天下り等について |
 |
自民党・道民会議
渡邊 靖司議員
 |
水産林務部所管審査
1番 渡邊 靖司 委員(自民党・道民会議)
1.赤潮対策について
1.新型コロナウイルス感染症の影響への対応について
1.漁港や漁場の整備について
1.国土強靱化対策について
1.森林環境譲与税について
1.担い手の育成について |
 |
民主・道民連合
北口 雄幸議員
 |
2番 北口 雄幸 委員(民主・道民連合)
1.森林環境譲与税について
1.道産木材の利用拡大について |
 |
北海道結志会
佐藤 伸弥議員
 |
3番 佐藤 伸弥 委員(北海道結志会)
1.秋サケ資源対策等について
1.森林吸収源対策について |
 |
公明党
阿知良 寛美議員
 |
4番 阿知良 寛美 委員(公明党)
1.赤潮の発生等について
1.北森カレッジについて |
 |
日本共産党
菊地 葉子議員
 |
5番 菊地 葉子 委員(日本共産党)
1.公益的機能の発揮に配慮した森林づくりについて
1.水産振興について
散会 |
 |
会議日:令和4年11月9日(決算特別委員会第1分科会) |
自民党・道民会議
宮下 准一議員
 |
開議
環境生活部所管審査
1番 宮下 准一 委員(自民党・道民会議)
1.アイヌ施策の推進について
1.野生鳥獣対策について
1.水道広域化推進プランについて
1.交通安全対策について |
 |
民主・道民連合
武田 浩光議員
 |
2番 武田 浩光 委員(民主・道民連合)
1.野生鳥獣保護管理対策費について |
 |
自民党・道民会議
加藤 貴弘議員
 |
3番 加藤 貴弘 委員(自民党・道民会議)
1.ゼロカーボン北海道について
1.スポーツ振興について |
 |
民主・道民連合
中川 浩利議員
 |
4番 中川 浩利 委員(民主・道民連合)
1.オリンピック・パラリンピックについて |
 |
北海道結志会
赤根 広介議員
 |
5番 赤根 広介 委員(北海道結志会)
1.環境政策について
1.自然公園について |
 |
自民党・道民会議
宮下 准一議員
 |
総合政策部所管審査
1番 宮下 准一 委員(自民党・道民会議)
1.道政情報の発信について
1.産学官連携について
1.地域づくり総合交付金について
1.ほっかいどう応援団会議について
1.公営企業会計の適用推進について |
 |
民主・道民連合
中川 浩利議員
 |
2番 中川 浩利 委員(民主・道民連合)
1.知事の政治姿勢について
1.新型コロナウイルス感染症対策について
1.ほっかいどう応援団会議について
1.広聴活動の促進について |
 |
自民党・道民会議
星 克明議員
 |
3番 星 克明 委員(自民党・道民会議)
1.デジタル人材の確保について
1.庁内業務のデジタル化について
1.交通政策について |
 |
民主・道民連合
須田 靖子議員
 |
4番 須田 靖子 委員(民主・道民連合)
1.ふるさと納税と企業版ふるさと納税について
1.道庁のデジタル化について |
 |
北海道結志会
赤根 広介議員
 |
5番 赤根 広介 委員(北海道結志会)
1.交通政策について
1.地方創生について
1.新型コロナウイルス感染症対策について
散会 |
 |
会議日:令和4年11月9日(決算特別委員会第2分科会) |
自民党・道民会議
丸岩 浩二議員
 |
開議
農政部所管審査
1番 丸岩 浩二 委員(自民党・道民会議)
1.新型コロナウイルス感染症関連対策について
1.家畜衛生対策について
1.農畜産物の生産と販路拡大について
1.担い手対策について
1.農業農村整備事業について |
 |
民主・道民連合
沖田 清志議員
 |
2番 沖田 清志 委員(民主・道民連合)
1.食品ロス削減について |
 |
北海道結志会
佐藤 伸弥議員
 |
3番 佐藤 伸弥 委員(北海道結志会)
1.ジャガイモシロシストセンチュウ対策について
1.種バレイショの確保について
1.酪農対策支援について |
 |
民主・道民連合
北口 雄幸議員
 |
4番 北口 雄幸 委員(民主・道民連合)
1.有機農業について |
 |
公明党
阿知良 寛美議員
 |
5番 阿知良 寛美 委員(公明党)
1.国産飼料における未利用資源の活用について
1.家畜ふん尿を原料とするバイオガスプラントについて |
 |
日本共産党
菊地 葉子議員
 |
6番 菊地 葉子 委員(日本共産党)
1.食料安全保障等について
1.農業の担い手確保対策について
1.道職員の天下り等について |
 |
自民党・道民会議
太田 憲之議員
 |
経済部所管審査
1番 太田 憲之 委員(自民党・道民会議)
1.新型コロナウイルス感染症対策関連事業等について |
 |
民主・道民連合
木葉 淳議員
 |
2番 木葉 淳 委員(民主・道民連合)
1.新型コロナウイルス感染症対策について
1.電源施設等周辺地域対策費について
1.教育旅行支援事業費について |
 |
自民党・道民会議
吉田 祐樹議員
 |
3番 吉田 祐樹 委員(自民党・道民会議)
1.苫東地域・石狩湾新港地域の開発等について
1.新エネルギー導入加速化基金事業について |
 |
民主・道民連合
沖田 清志議員
 |
4番 沖田 清志 委員(民主・道民連合)
1.労働政策について
1.新型コロナウイルス感染症対策等について
1.苫東開発について
散会 |
 |
会議日:令和4年11月10日(決算特別委員会第1分科会) |
公明党
安藤 邦夫議員
 |
開議
総合政策部所管審査
6番 安藤 邦夫 委員(公明党)
1.コロナ禍における地域づくりの推進について
1.航空政策について |
 |
民主・道民連合
高橋 亨議員
 |
7番 高橋 亨 委員(民主・道民連合)
1.マイナンバーカードと地方交付税について
1.並行在来線について |
 |
自民党・道民会議
三好 雅議員
 |
総務部所管審査
1番 三好 雅 委員(自民党・道民会議)
1.国民保護等について
1.財政運営について
1.道有財産の有効活用について
1.北方領土返還要求運動について |
 |
民主・道民連合
中川 浩利議員
 |
2番 中川 浩利 委員(民主・道民連合)
1.道職員の健康について |
 |
自民党・道民会議
加藤 貴弘議員
 |
3番 加藤 貴弘 委員(自民党・道民会議)
1.防災教育・防災訓練について
1.職員の時間外勤務について
1.職員のマイナンバーカード取得について
1.私立学校の修学旅行について |
 |
民主・道民連合
須田 靖子議員
 |
4番 須田 靖子 委員(民主・道民連合)
1.行財政改革の取組について
1.収入未済額について
1.法人事業税について |
 |
北海道結志会
赤根 広介議員
 |
5番 赤根 広介 委員(北海道結志会)
1.行財政運営について |
 |
公明党
安藤 邦夫議員
 |
6番 安藤 邦夫 委員(公明党)
1.私立高校生への修学支援について
1.公用車の交通事故について |
 |
民主・道民連合
高橋 亨議員
 |
7番 高橋 亨 委員(民主・道民連合)
1.指定管理者制度について
1.少子化における学校法人の状況等について
1.泊原発について
1.重要土地規制法について
1.道有施設の在り方について
閉会 |
 |
会議日:令和4年11月10日(決算特別委員会第2分科会) |
自民党・道民会議
中司 哲雄議員
 |
開議
経済部所管審査
5番 中司 哲雄 委員(自民党・道民会議)
1.財政収入と経済活動について |
 |
北海道結志会
佐藤 伸弥議員
 |
6番 佐藤 伸弥 委員(北海道結志会)
1.感染症対策について |
 |
公明党
阿知良 寛美議員
 |
7番 阿知良 寛美 委員(公明党)
1.物価高騰問題について
1.食の販路確保について |
 |
日本共産党
菊地 葉子議員
 |
8番 菊地 葉子 委員(日本共産党)
1.中小企業支援等について
1.原発・エネルギー政策等について
1.道職員の天下り等について |
 |
自民党・道民会議
檜垣 尚子議員
 |
教育委員会所管審査
1番 檜垣 尚子 委員(自民党・道民会議)
1.産業人材の育成について
1.道立高校の遠隔授業について
1.高校授業料の事務処理について
1.教職員の不祥事防止対策について
1.新型コロナウイルス感染症対策について
1.幼児教育の保育者研修について |
 |
民主・道民連合
木葉 淳議員
 |
2番 木葉 淳 委員(民主・道民連合)
1.教職員の確保について
1.働き方改革について
1.スクールロイヤーについて
1.部活動地域移行モデル事業について
1.新型コロナウイルス感染症対策について
1.外国籍児童への支援について
1.教育職員免許法認定講習について |
 |
日本共産党
菊地 葉子議員
 |
3番 菊地 葉子 委員(日本共産党)
1.特別支援教育について
1.包括的性教育の推進等について
閉会 |
 |
会議日:令和4年11月11日(決算特別委員会) |
開議
各分科委員長報告
休憩 |
 |
自民党・道民会議
太田 憲之議員
 |
総括質疑
1番 太田 憲之 委員(自民党・道民会議)
1.新型コロナウイルス感染症対策について
1.ほっかいどう応援団会議について
1.家畜衛生対策について
1.国民保護等について
1.職員のマイナンバーカード取得について
1.新型コロナウイルス感染症対策関連事業等について
1.財政収入と経済活動について |
 |
民主・道民連合
中川 浩利議員
 |
2番 中川 浩利 委員(民主・道民連合)
1.知事の政治姿勢について
1.ほっかいどう応援団会議について
1.マイナンバーカードと地方交付税について
1.広聴活動の促進について
1.道有施設の在り方について
1.並行在来線について
1.新型コロナウイルス感染症対策について
1.高齢者施設について
1.河川の維持管理の在り方について
1.食品ロス削減について_
休憩 |
 |
北海道結志会
赤根 広介議員
 |
3番 赤根 広介 委員(北海道結志会)
1.新型コロナウイルス感染症対策について
1.交通政策について
1.酪農対策支援について
1.感染症対策について
1.自然公園について
1.環境政策について |
 |
公明党
安藤 邦夫議員
 |
4番 安藤 邦夫 委員(公明党)
1.物価高騰問題について
1.福祉灯油について
1.救急医療体制について |
 |
日本共産党
菊地 葉子議員
 |
5番 菊地 葉子 委員(日本共産党)
1.原発・エネルギー政策等について
1.道職員の天下り等について
休憩 |
 |
付託議案に対する意見調整の結果報告
討論
付託議案採決
閉会 |
 |
会議日ごとに表示します。