平成29年第1回定例会 |
会議日:平成29年3月10日(本会議) |
公明党
中野渡 志穂議員 |
(開議宣告)
(諸般の報告)
日程第1 議案第1号ないし第60号及び第62号ないし第76号
(質疑並びに一般質問)
議長の発言(発言訂正)
1.一般質問
19番 中野渡 志穂議員(公明党)
1.特別支援学校について
2.障がい者支援ボランティアについて
3.発達障がい児の支援体制について
4.私学について
答弁:知事、教育長 |
 |
自民党・道民会議
塚本 敏一議員 |
20番 塚本 敏一議員(自民党・道民会議)
1.鉄道交通の確保と利用拡大について
2.女性職員の働きやすい環境整備について
3.経済交流などについて
4.農村地域の高速通信網の整備について
5.河川の整備について
答弁:知事
(休憩) |
 |
民進党・道民連合
須田 靖子議員 |
21番 須田 靖子議員(民進党・道民連合)
1.防災対策について
2.道の収入確保について
3.子どもの貧困対策について
4.女性の活躍社会について
5.性暴力被害者支援について
答弁:知事、警察本部長
再質問 |
 |
自民党・道民会議
東 国幹議員 |
22番 東 国幹議員(自民党・道民会議)
1.人材育成について
2.自動車運転テストコースについて
3.社会資本整備の重要性について
4.選挙管理委員会通知の取り扱いについて
5.高齢者ドライバーについて
答弁:知事、教育長、選挙管理委員長、警察本部長 |
 |
(質疑終結宣告)
◎予算特別委員会設置
◎予算特別委員の選任 ◎議案第21号を産炭地域振興・エネルギー問題調査特別委員に、議案第36号を少子・高齢社会対策特別委員にそれぞれ付託することについて簡易採決
◎残余の議案の各委員会付託
日程第2 会議案第1号
会議案第1号 北海道みんなの日条例案
(説明)
1.松浦議員の会議案第1号に関する説明
◎会議案第1号を総合政策委員会に付託
日程第3 意見案第1号
意見案第1号 日ロ両国における相互信頼関係の構築等を求める意見書
(説明省略)
(採択)
1.本件を原案のとおり決することについて簡易採決
(散会) |
 |
会議日ごとに表示します。